
ウマ娘プリティーダービー、楽しんでますか?
私たち無課金トレーナーにとってSSRサポートカードは高嶺の花…
なかなか手に入るものではありません。
しかし下位レアリティの『SR』サポートカードは比較的上限突破をしやすいため、無課金トレーナーにとっては主戦力となるサポートカードです。
しかしウマ娘プリティーダービーというゲーム、ゲーム内通貨である『マニー』を使う場面が多いものの入手方法が限られており、なかなか色んなサポートカードのレベルを上げて試してみるということが難しいです。
ですので「このサポートカードのレベルを上げておけば間違いない」というサポートカードの紹介をしたいと思います。
これからもどんどん新しいサポートカードが出てきて環境なども変わればオススメするサポートカードも変わっていくとは思いますが、その都度こまめに更新していきたいと思います。

今回は【賢さ編】だよ!

予約開始をしたウマ娘のフィギュアについてまとめました。
売り切れ、高騰必至のため欲しい方はお早めに!!

オススメのSRサポートカード・賢さ編
SRマチカネフクキタル[運の行方]
![]() 友情ボーナス 初期絆ゲージアップ |
Lv25 | Lv30 | Lv45 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 15% | 16% | 20% |
やる気効果アップ | 40% | 42% | 50% |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 3 | 4 |
初期絆ゲージアップ | 20 | 21 | 25 |
ヒントLvアップ | LV2 | Lv2 | Lv2 |
ヒント発生率アップ | 30% | 32% | 40% |
得意率アップ | 20 | 25 | 35 |
トレーニング効果アップ | ー | 1% | 5% |
賢さボーナス | ー | ー | 1 |
SR賢さタイプの中でも賢さのトレーニング性能が一番高いのがSRマチカネフクキタルになります。
友情ボーナスや得意率はやや低いものの、やる気効果アップはそこそこ高く、ヒント関連に加えて5%ですがトレーニング効果アップを持っています。
ヒント発生率が40%とそこそこ高いことと、初期絆ゲージもかなり高いことから友情トレーニング発生までが早いため、早ければデビュー戦前後には友情トレーニングが発生していることもあります。
序盤の早い段階から友情トレーニングができることによって賢さのステータスをガンガン上げていくことができます。

能力上昇値はSSRファインモーションに次ぐ第2位!
スキル | 取得方法 |
---|---|
函館レース場○ | 所持スキル |
ウマ込み冷静 | 所持スキル |
トリック(後) | 所持スキル |
差しコーナー○ | 所持スキル |
小休憩 | 所持スキル |
ラッキーセブン | 所持スキル |
スリーセブン | 所持スキル |
右回り○ | イベント[お導きとお友達]にて 「気分転換に、1度走る?」を選択 |
スキルは<脚質・差し>のものがあるものの基本的には汎用的なスキルが多いですが、ちょっと癖があるスキルが多い印象です。
『函館レース場○』は育成では函館レース場でのG1レースの開催がないため必要に感じず、レース中盤に囲まれることで発動する『ウマ込み冷静』ですが、基本的にはレース中には囲まれないようなレース運びをして欲しいものですし、『トリック(後)』に関しても掛かった相手がいなければ発動しないスキルと使い勝手が悪いスキルが多いように思います。

短距離・マイルの場合『スリーセブン』が発動するのはレースの中盤になるから最速スパートの可能性を高めるために取得することが多いなぁ
イベントに関しては体力回復・体力消費ともにありますが選択することが可能ですし、やる気アップのイベントもあってイベントに関しては優秀だと思います。
特に選択肢によっては最大で105PtのスキルPtを入手できるのがSRマチカネフクキタルをオススメする理由の1つにもなっています。

SRマチカネフクキタルを編成しておけばスキルが1つ分のスキルPtを貰える可能性が…!
SRマーベラスサンデー[マーベラス☆大作戦]
![]() やる気効果アップ 初期賢さアップ |
Lv25 | Lv30 | Lv45 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 15% | 16% | 20% |
レースボーナス | 5% | 6% | 10% |
ファン数ボーナス | 15% | 16% | 20% |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 3 | 4 |
やる気効果アップ | 30% | 32% | 40% |
初期絆ゲージアップ | 20 | 21 | 25 |
得意率アップ | 35 | 38 | 50 |
初期賢さアップ | 15 | 16 | 20 |
ヒントLvアップ | ー | Lv1 | Lv2 |
ヒント発生率アップ | ー | 20% | 30% |
賢さボーナス | ー | ー | 1 |
ステータスの上昇値ではSRマチカネフクキタルに劣るもののSRマーベラスサンデーもオススメのサポートカードになります。
SRマチカネフクキタルより劣っている点としてはトレーニング効果アップがないこと、ヒント発生率が少し低いこと、初期絆ゲージが低いことになります。
逆に優っている点としては得意率が高いこと、レースボーナスとファン数ボーナスがあることになります。
ステータスを盛っていくという点で、トレーニング効果アップがないことと初期絆ゲージが低い分友情トレーニング発生までの時間が長いことがSRマチカネフクキタルとのステータス上昇値での優劣の差となっています。

トレーニング性能で遅れをとっているSRマーベラスサンデーをそれでもオススメする理由は次のスキルだよ!
スキル | 取得方法 |
---|---|
直線巧者 | 所持スキル |
ペースアップ | 所持スキル |
逃げためらい | 所持スキル |
先行ためらい | 所持スキル |
尻尾上がり | 所持スキル |
阪神レース場○ | イベント[マーベラスにするために☆]にて 「関西人みたいなノリと勢いで、とか…?」を選択 |
全て汎用的なスキルで構成されており、中でもデバフスキルである『逃げためらい』と『先行ためらい』がSRマーベラスサンデー最大の魅力となっています。
ゲームの仕様上、<脚質・逃げ>や<脚質・先行>などの前の方でレースを進めるウマ娘ほど紛れが少ないため、チームレースやチャンピオンズミーティングにおいては逃げ・先行のウマ娘は必ずと言っていいほどチームメンバーに入っています。
そういったウマ娘を『逃げためらい』『先行ためらい』で能力を下げることによって自チームのメンバーを勝ちやすくするといった意表を突いた作戦を取ることも可能です。

他のスキルも汎用的で使いやすく、特に『尻尾上がり』は取得スキルPtも低いのでチームレース用ウマ娘ではよく取得されているスキルになるよ
育成イベントに関しては優秀です。
体力回復+10が2つ、やる気アップイベントも2つあるので育成の手助けになってくれます。

体力回復・やる気アップともにステータスPtと選択できるから融通が利きやすいんだよね
SRメジロドーベル[目線は気にせず]
![]() トレーニング効果アップ 初期賢さアップ |
Lv30 | Lv35 | Lv50 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 15% | 16% | 20% |
初期絆ゲージアップ | 25 | 26 | 30 |
ヒントLvアップ | LV2 | Lv2 | Lv2 |
ヒント発生率アップ | 30% | 32% | 40% |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 3 | 4 |
トレーニング効果アップ | 5% | 6% | 10% |
レースボーナス | 5% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 10% | 11% | 15% |
やる気効果アップ | 20% | 23% | 30% |
初期賢さアップ | ー | 10 | 20 |
賢さボーナス | ー | ー | 1 |
友情ボーナス・やる気効果アップが高くないため友情トレーニングの効果は高くはありませんが、初期絆ゲージ・ヒント発生率が高いため友情トレーニング発生までがかなり早いため、ある程度友情トレーニングの効果の低さを相殺してくれます。
ヒント関連のサポートがあり、レース・ファン数のボーナスもありと友情トレーニングの性能の低さを補ってくれる、総合的には平均以上の優秀さと言えます。
最大の特徴がトレーニング効果が+15%とトップレベルであること、また得意率を持っていないことになります。
『賢さ』というステータスの場合は最大値である1200を目指すようなステータスではなく600程度あれば掛かり率やスキル発動率にも十分に効果を発揮してくるステータスになります。
またトレーニング効果アップは『賢さ』トレーニング以外でも効果を発揮することを考えると、得意率がないことがデメリットであるとは言い切れず、むしろ1枚編成が多い『賢さ』においては他のステータスを底上げしてくる大きなメリットとなりえます。

賢さはそこそこ稼ぎつつ、他のステータスを伸ばしたいときには持って来いのサポートカードだよ!
スキル | 取得方法 |
---|---|
京都レース場○ | 所持スキル |
晴れの日○ | 所持スキル |
テンポアップ | 所持スキル |
食い下がり | 所持スキル |
差しのコツ○ | 所持スキル |
負けん気 | イベント[喜んでくれるかな]にて 「覚悟を決めて、突っ込もう!」を選択 |
差し切り体勢 | イベント[見られたって]にて取得 |
<中距離・差し>のスキルが多いものの中距離スキルと差しスキル効果がチグハグになっており、差しスキルは優秀なスキルばかりですが中距離スキルはむしろ<脚質・先行>向きのスキルになっています。
スキルの数自体は少ないので狙ったスキルを取得しやすい上に緑スキルも多く、特に『晴れの日○』などはスキル発動条件がかなり満たしやすく、また最近注目度の高い『○○のコツ』の1つの『差しのコツ○』を取得できるなど、スキル関連も優秀ですね。

緑スキルはチームレースやチャンピオンズミーティングでの効果が大きい、どんどん注目度を上げているスキルだよ!
育成イベントに関してもやる気アップが1つ、体力回復が最大で+45、[喜んでくれるかな]というイベントで「別のプレゼントを探してみたら?」を選択するとスキルPtが+45と文句ナシの優秀さです。

SRメジロドーベルの育成イベントは編成していない場合にランダムに起こった場合でも、どれも優秀だからめちゃくちゃ助かるんだよね!
まとめ SR賢さタイプは用途に合わせて育成を!
今回はオススメのSRサポートカード・賢さ編を紹介しました。
SR賢さタイプのサポートカードは数が多いため、どれを育成するべきなのか悩むかと思いますが、上記の3枚の中から選択していただければ間違いありません。
総合力No1のSRマチカネフクキタル、デバフスキルで相手を嫌がらせるSRマーベラスサンデー、上振れを狙うSRメジロドーベル。
特にSRマチカネフクキタルを育てておけば、1枚編成が多い賢さサポートカードは十分かと思います。
これからも新たなオススメSRサポートカードが登場しましたら、こちらで紹介していきます。
大切なマニーを無駄遣いしないためにも参考にしていただければと思います。

無課金トレーナーにとってSRサポートカードこそが主戦力!

アニメ『ウマ娘プリティーダービー』は下記の動画サービスで視聴できるよ!
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | サービス内容 |
---|---|---|---|
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上の動画、110誌以上の雑誌が見放題×読み放題 毎月1,200円分のポイント付与でマンガ購入や映画チケットへ交換も! |
|
976円円(税込) | 2週間 | フジテレビ作品が豊富でオリジナル作品や独占配信も! 150以上の雑誌が読み放題で最新マンガも超充実! |
コメント