
ウマ娘プリティーダービー、楽しんでますか?
2021年5月6日、サポートカードガチャに『SSRスーパークリーク』と『SSR駿川たづな』がピックアップされて登場します。
今回は既存のサポートカードとなりますが、改めて『SSRスーパークリーク[一粒の安らぎ]』と『SSR駿川たづな[ようこそ、トレセン学園へ!]』の無凸・1凸の性能評価をするとともに、無課金トレーナーがピックアップガチャを引くべきかどうかについて解説したいと思います。

予約開始をしたウマ娘のフィギュアについてまとめました。
売り切れ、高騰必至のため欲しい方はお早めに!!

SSRスーパークリーク[一粒の安らぎ]の基本情報
SSRスーパークリークのサポート効果・所持スキル・育成イベントについての解説をしていきたいと思います。
SSRスーパークリークのサポート効果
![]() 友情ボーナス 得意率アップ |
Lv30 | Lv35 | Lv50 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 20% | 21% | 25% |
トレーニング効果アップ | 10% | 11% | 15% |
初期スタミナアップ | 25 | 27 | 35 |
レースボーナス | 5% | 6% | 10% |
ファン数ボーナス | 15% | 16% | 20% |
得意率アップ | 20% | 25% | 35% |
スタミナボーナス | ー | 1 | 1 |
初期絆ゲージアップ | ー | ー | 30 |
無凸状態でもトレーニング効果が10%ついているため、スタミナトレーニング以外でもスーパークリークと一緒にトレーニングを行うことでポイントボーナスが入るため、腐りにくいサポートカードです。
やる気効果アップはないものの、友情ボーナスと得意率も悪くはない上昇値です。
1凸することでスタミナボーナスが付くために、友情トレーニングなどでは思った以上にスタミナのステータスポイントが上がります。
ただ残念なことに無凸・1凸では初期絆ゲージがないため、友情トレーニング発生までかなり遅いのが辛いポイントではあります。
ヒント発生率アップもないため、絆ゲージをかなり意識しながらトレーニングする必要があります。

ステータスポイントを稼ぐという点では無凸状態でもSSRゴールドシップの完凸と同じぐらいの性能なんだよ!
SSRスーパークリークの所持スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
良バ場○ | 所持スキル |
コーナー回復○ | 所持スキル |
ペースアップ | 所持スキル |
末脚 | 所持スキル |
先行ためらい | 所持スキル |
深呼吸 | イベント[お気遣いもお任せ♪]にて 「更にエールを送る」を選択 |
円弧のマエストロ | イベント[おかわりどうぞ、いいこたち!]にて取得 |
円弧のマエストロの下位スキルである『コーナー回復○』のヒントLvを上げておくことで円弧のマエストロ取得のスキルポイントを節約することができます。
レースでは基本的に良バ場が多いので『良バ場○』、白スキルでは強力な『末脚』、デバフスキルの『先行ためらい』など、汎用性が高いスキルばかりなのでできる限り取得したいところです。

ただサポート効果にヒント関連のボーナスがないのでスキル取得はなかなか思うようにはいかないのよね…
イベントで取得できる金スキル『円弧のマエストロ』が超強力で中長距離では必須レベルのスキルとなっています。
サポートカードにスーパークリークを編成する理由はサポート効果の高さよりも、この『円弧のマエストロ』のために編成すると言っても過言ではないレベルです。

中距離ならまだしも、長距離ウマ娘の育成でスーパークリークを編成していないのは見たことないっていうぐらいの必須サポートカードなんだよね…
SSRスーパークリークの育成イベント
育成イベントではやる気アップはないものの、すべて体力回復の選択をすれば35回復と優秀です。
やる気ダウンや体力消費するイベントがないため、イベントに振り回される心配もなく安定した育成が可能です。
SSR駿川たづな[ようこそ、トレセン学園へ!]の基本情報
SSR駿川たづなのサポート効果・所持スキル・育成イベントについての解説をしていきたいと思います。
SSR駿川たづなのサポート効果
![]() 失敗率ダウン 体力消費ダウン |
Lv30 | Lv35 | Lv50 |
---|---|---|---|
初期絆ゲージアップ | 25 | 26 | 30 |
イベント回復量アップ | 40% | 45% | 60% |
イベント効果アップ | 25% | 27% | 35% |
失敗率ダウン | 20% | 27% | 30% |
体力消費ダウン | 20% | 22% | 30% |
トレーニング効果アップ | ー | 5% | 10% |
初期スピードアップ | ー | ー | 30 |
このサポートカードは『友人タイプ』といって、得意トレーニングを持たないタイプのサポートカードになります。
得意トレーニングを持たないため『友情トレーニング』が発生しないのがデメリットになりますが、『体力消費ダウン』『失敗率ダウン』『イベント回復量アップ』『イベント効果アップ』という4つの『友人タイプ』ならではのメリットがあります。
SSR駿川たづなと一緒にトレーニングを行うことで体力消費を抑える&失敗率ダウンの恩恵でトレーニング回数を増やすことが可能となります。
それに加え1凸からトレーニング効果アップが付くため、どれだけSSR駿川たづなと一緒にトレーニング出来るかが重要なポイントになってきます。

最大で78ターンを使って育成する中で、どれだけ休まずにトレーニングを行えるかが強いウマ娘を育成する上での重要なポイントだね!
SSR駿川たづなの所持スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
展開窺い | イベント[情熱のふたり]にて 「では、仕事があるのでそろそろ」を選択(※イベント打ち切り) |
尻尾上がり | イベント[たづなとの絆・憧れを託して]にて取得 |
コンセントレーション | イベント[ひと休みサプライズ]にて 集中力orコンセントレーションを取得 |
『友人タイプ』のサポートカードは自身ではスキルを所持しておらず、すべてイベントでの取得になります。
『展開窺い』のスキル取得を選択すれば、連続イベントが打ち切りとなるので注意が必要です。

この連続イベントこそがSSR駿川たづなの存在意義と言っても過言ではないので『展開窺い』を選択するのは悪手かと!
金スキルの『コンセントレーション』は<逃げ・先行>、特に逃げウマ娘にとってスタートは最重要となってくるので是非とも取得したいスキルとなりますが、下位スキルの『集中力』とのランダムになっているためなかなか安定して取得できないのが残念ポイントです。

もしかしたら下記の動画を参考にすると金スキル取得の可能性が高まるかも?(以前から体感では感じていましたが…)
SSR駿川たづなの育成イベント
SSR駿川たづなの最大の利点が育成イベントです。
駿川たづなとの絆を緑ゲージ以上(現在は青ゲージでも発生を確認)にすることで発生する[情熱のふたり]というイベントで「お話もっと聞きたいです!」を選択することで開始される連続イベントでは、駿川たづなと『おでかけ』ができるようになります。
この『おでかけ』は5回でき、毎回体力回復・2回目のおでかけを除き『やる気アップ』・2回目と4回目のおでかけでは『なまけ癖』や『太り気味』といったマイナスコンディションを除去してくれます。
また駿川たづなと一緒にトレーニングを行なうと[お疲れ様です♪]というイベントがそこそこの頻度で発生し、スピードを+3してくれるといったメリットもあります。

ただSSR駿川たづなを編成するかは結構悩んじゃう…そんな人は下記の動画を1度見てみては?
無課金者はSSRスーパークリーク&SSR駿川たづなを引くべきか!?

私は絶対に「引くべき!」だと思います!
まずはSSRスーパークリークについてお話します。
SSRスーパークリークは3凸以上でないと初期絆ゲージがつかないため、友情トレーニング発生まで時間を要するのが最大のデメリットです。
しかし無凸でもサポート効果はかなり高く、1凸までできればスタミナボーナスも付くためステータス上昇値はかなり高いサポートカードになります。
しかし優秀なサポート効果以上に『円弧のマエストロ』が強力で、このスキルのためだけに無凸でもいいので持っておくべきというのが私の考えになります。
現状の私はこのSSRスーパークリークを所持しておらず、中長距離ウマ娘育成の際には『円弧のマエストロ』のためだけにたった1枠の貴重なフレンド枠を使わざるを得ない状況です。

『円弧のマエストロ』取得のためだけに編成しても、十分すぎるサポート効果と貴重なフレンド枠を空けられるという理由で無凸でも是非欲しいサポートカードです!
次にSSR駿川たづなについてです。
『友人タイプ』のサポートカードは友情トレーニングが発生せず、また所持スキルもないためこの点は大きなマイナスポイントになります。
しかしその反面、体力消費ダウンや失敗率ダウンなど『友人タイプ』にしかないメリットもあり、さらにSSR駿川たづなはイベントで体力回復ややる気効果アップイベントがとにかく豊富、さらにマイナスコンディションの除去までできるといった唯一無二のサポートカードになります。

育成の安定感が増すのがSSR駿川たづなの最大の特徴かもね!
SSR駿川たづなに関しては、編成に加える人とそうでない人とハッキリ分かれるものの持っておいて損なサポートカードでありません。
この2枚がピックアップされている今回のガチャは引くべきだと思いますし、私も12000ほどしかないジュエルをブチ込みます!

私の思うリセマラ・性能評価ランキングで上位にランキングされているサポートカードを引くチャンスを逃すわけには…!!
まとめ 今回のピックアップガチャは引くべき!
今回のピックアップガチャは新サポートカードではなく、既存のサポートカードとなり若干のガッカリ感はあったものの性能としては全サポートカードの中でも間違いなく最上位を争うサポートカードです。
私個人の感想になりますがみなさまの参考になればと思います。

二人のママぁ…お姉さんを私の手中に!
ジュエルぶち込みます!!

アニメ『ウマ娘プリティーダービー』は下記の動画サービスで視聴できるよ!
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | サービス内容 |
---|---|---|---|
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上の動画、110誌以上の雑誌が見放題×読み放題 毎月1,200円分のポイント付与でマンガ購入や映画チケットへ交換も! |
|
976円円(税込) | 2週間 | フジテレビ作品が豊富でオリジナル作品や独占配信も! 150以上の雑誌が読み放題で最新マンガも超充実! |
コメント