今回、性能評価をするのはSSRミスターシービー[Dear Mr. C.B.]です。
SSRミスターシービー[Dear Mr. C.B.]のサポート効果、取得可能スキル、育成イベントなどからこのサポートカードのメリット、デメリットを紐解いていこうと思います。
私自身、無課金トレーナーであることから完凸性能だけではなく、無凸・1凸性能も評価します!

予約開始をしたウマ娘のフィギュアについてまとめました。
売り切れ、高騰必至のため欲しい方はお早めに!!

SSRミスターシービー[Dear Mr. C.B.]の基本情報
SSRミスターシービーのサポート効果
![]() 絆ゲージが80以上の時、 賢さボーナスと スキルPtボーナス |
Lv30 | Lv35 | Lv40 | Lv45 | Lv50 |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 |
レースボーナス | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 10% | 11% | 13% | 15% | 15% |
ヒントLvアップ | Lv2 | Lv2 | Lv2 | Lv2 | Lv2 |
ヒント発生率アップ | 30% | 33% | 36% | 40% | 40% |
得意率アップ | 35 | 40 | 45 | 50 | 50 |
スピードボーナス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
トレーニング効果アップ | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
初期絆ゲージアップ | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
賢さボーナス | ー | 1 | 1 | 1 | 1 |
やる気効果アップ | ー | ー | ー | 15% | 30% |
トレーニング効果アップが+5%と低く、やる気効果アップが3凸からの開放となりますがステータスを伸ばす3要素である友情ボーナス・やる気効果アップ・トレーニング効果アップを全て揃えている点からも強力なサポートカードと言えます。
得意率も高く、1凸以上でスピードボーナス・賢さボーナス2・スキルPtボーナスと4つのボーナスを持っており、完凸時+固有ボーナスが発動すれば得意練習においてはSSRファインモーションをも凌ぐ性能となっています。
使い勝手の良いスキルを複数持っていることから、優秀なヒント関連のボーナスを持っているのはこのサポートカードの強みの1つと言えます。
欠点らしい欠点はありませんが、強いて言うならレースボーナスが5%であるということでしょうか。
しかし固有ボーナスのスキルPtボーナスによって、ある程度はその欠点を補えることでしょう。

今までは賢さサポカはSSRファインモーションとSSRナイスネイチャがTOP2だったけど、SSRミスターシービーを加えたTOP3が揃ったって感じ!
SSRミスターシービーの取得可能スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
雨の日○ | 所持スキル |
コーナー加速○ | 所持スキル |
末脚 | 所持スキル |
直線一気 | 所持スキル |
中距離コーナー○ | 所持スキル |
策士 | 所持スキル |
尻尾上がり | 所持スキル |
早仕掛け | イベント[たとえタブーに触れても]にて 「タクシーを呼んでさっさと帰る」を選択 |
コーナー回復○ | イベント[見解マイルール]にて 「自分のスタイルを貫けるってすごい」を選択(成功時) |
まなざし | イベント[見解マイルール]にて 「……無理はしていないか?」を選択 |
強攻策 | イベント[席巻フリーダム]にて取得 |
『直線一気』『中距離コーナー○』『尻尾上がり』が強力。
特に『直線一気』は長距離チャンピオンズミーティングに出走する追い込みウマ娘必須のスキルです。
『尻尾上がり』も中盤でいい位置を取るためには必須に近いスキルになっています。
ヒント関連のボーナスが優秀なので、これらのスキルも取得しやすくなるでしょう。
金スキルの『強攻策』の効果はざっくり言うとゴールドシップの固有スキル『不沈艦、抜錨ォッ!』の効果時間が短いバージョン。
非常に強力なスキルなので追い込みウマ娘には是非積みたいところ、ですが固有スキルの発動条件で順位の指定がある場合、『強攻策』の発動により指定順位から外れてしまう点があることも考慮しておきましょう。

追い込みウマ娘の育成には必須と言えるスキル構成だけど、追い込み以外でも使える汎用スキルもあってどの脚質でも使えるサポカと言えるね!
SSRミスターシービーの育成イベント
選択肢 | 効果 |
---|---|
帰って休むよう説得する | 体力+10 スキルPt+10 絆ゲージ+5 |
朝ご飯に付き合う | パワー+20 絆ゲージ+5 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
酔いが落ち着くまでもう少し休む | 賢さ+15 絆ゲージ+5 |
タクシーを呼んでさっさと帰る | 絆ゲージ+5 『早仕掛け』ヒントLv+1 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | 賢さ+10 スキルPt+10 絆ゲージ+5 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
自分のスタイルを 貫けるってすごい |
成功:体力+20 絆ゲージ+10 『コーナー回復○』ヒントLv+2 失敗:体力+10 絆ゲージ+5 |
……無理はしていないか? | パワー+10 絆ゲージ+5 『まなざし』ヒントLv+1 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | パワー+10 賢さ+20 絆ゲージ+5 『強攻策』ヒントLv+1 |
全ての選択肢で絆ゲージが上がるため、友情トレーニングまでは初期絆ゲージから想像するよりも早くに発生する可能性があります。
特に連続イベント2回目で上の選択肢「自分のスタイルを貫けるってすごい」を選択し成功すると絆ゲージが+10貰える点は魅力。
選択肢によって体力回復したり、パワーを上げたりできる点も融通が利きメリットと言えるでしょう。
育成イベントに関しては文句ナシの内容ですね。

あれ、このサポカ欠点無くない…?
現環境でのSSRミスターシービーの評価・使い方
個人的には賢さサポートカードの中で1番のオススメです!
賢さサポートカードのTOP2だったSSRファインモーションとSSRナイスネイチャと比較しながらオススメする理由を述べたいと思います。
サポート効果に関しては、1凸以上で固有ボーナスが発動すれば4つのボーナス(スピード・賢さ2・スキルPt)が得られることが強力。
3凸以上で友情ボーナス・やる気効果アップ・トレーニング効果アップの恩恵が得られる上、得意率も高い部類に入ります。
このことによって得意練習での性能は練習性能最強格のSSRファインモーションよりもステータス上昇値の期待値は高く、友情トレーニング時のステータス上昇値も期待値ではSSRファインモーションを超えました。
非得意トレーニングではSSRファインモーションにやや劣りますが大きな差とは言えません。
スキル面でも使い勝手の良いスキルを揃えており、追い込みウマ娘だけではなく様々な脚質で編成に加えられる汎用性の高さがあります。
金スキルの『強攻策』も非常に強力なスキルとなっており、確定で取得できる点も大きなプラス要素と言えます。
SSRナイスネイチャがスキル面で少し残念な性能をしていたこと、SSRファインモーションは金スキルが所謂「あげません!」であったこともあり、SSRミスターシービーに優位性があります。
育成イベントにおいては、やる気アップと体力回復に加えバッドコンディションを解消できるSSRナイスネイチャにこそ劣りますが、内容は悪くはないものの絆ゲージが上がりにくいSSRファインモーションよりは明らかにSSRミスターシービーが優っていると言えます。
サポート効果のみならず、総合的な観点からSSRミスターシービーは優秀なサポートカードと言えるでしょう。
さらに1凸と完凸を見比べた場合、大きな違いはやる気効果アップぐらいでその他の効果は大きく数値が変動するわけではないので無課金・微課金トレーナーには手放しでオススメできるサポートカードとなっています。
またシナリオに特化したサポートカードではないため、色んなシナリオでも使いやすく今後登場するであろう新シナリオでも腐らないことが予想できますので1凸を目指して持っておいて損はないと思いますよ!

ミスターシービーといえば破天荒なレースぶりで有名な競走馬だけど、サポカは超絶優等生って感じでイメージとまったく違って笑えちゃったw

アニメ『ウマ娘プリティーダービー』は下記の動画サービスで視聴できるよ!
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | サービス内容 |
---|---|---|---|
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上の動画、110誌以上の雑誌が見放題×読み放題 毎月1,200円分のポイント付与でマンガ購入や映画チケットへ交換も! |
|
976円円(税込) | 2週間 | フジテレビ作品が豊富でオリジナル作品や独占配信も! 150以上の雑誌が読み放題で最新マンガも超充実! |
コメント