
ウマ娘プリティーダービー、楽しんでますか?
2021年6月10日、サポートカードガチャに『SSRサイレンススズカ』と『SSRタマモクロス』がピックアップされて登場します。
今回は既存のサポートカードとなりますが、改めて『SSRサイレンススズカ[輝く景色の、その先に]』と『SSRタマモクロス[天をも切り裂くイナズマ娘!]』の無凸・1凸の性能評価をするとともに、無課金トレーナーがピックアップガチャを引くべきかどうかについて解説したいと思います。

予約開始をしたウマ娘のフィギュアについてまとめました。
売り切れ、高騰必至のため欲しい方はお早めに!!

SSRサイレンススズカ[輝く景色の、その先に]の基本情報
まずはSSRサイレンススズカのサポート効果・所持スキル・育成イベントについての解説をしていきたいと思います。
SSRサイレンススズカのサポート効果
![]() やる気効果アップ ヒント発生率アップ |
Lv30 | Lv35 | Lv50 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 25% | 27% | 35% |
得意率アップ | 50 | 53 | 65 |
やる気効果アップ | 30% | 33% | 40% |
初期絆ゲージアップ | 20 | 21 | 25 |
レースボーナス | 5% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 10% | 11% | 15% |
スキルPtボーナス | ー | 1 | 1 |
初期スピードアップ | ー | ー | 30 |
友情ボーナスと得意率、固有ボーナスを含めたやる気効果アップがトップクラスに性能が良よく、友情トレーニングでのステータスPtが稼ぎやすサポートカードです。
初期絆ゲージがありヒント発生率も少ないながら付いているので友情トレーニング成立まで特に気を使う必要もないので扱いやすいサポートカードになります。
友情トレーニングの性能は良いですが、トレーニング効果アップがないためスピード練習でのみしか能力を発揮できないのが少し残念なポイントです。
またヒント発生率が固有ボーナスに付いているとはいえ20%アップなので大きな効果は望めず、またヒントLvアップもないため、次に解説するSSRサイレンススズカの特徴である豊富な逃げスキルを取得することが難しいです。
Lv35でスキルPtボーナスが発生するので、できれば1凸を目指したいサポートカードです。

スキルPtボーナスはどのトレーニングでもスキルPtを上乗せしてくれる、ステータスボーナスの中でも飛び抜けた存在だよ!
SSRサイレンススズカの所持スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
集中力 | 所持スキル |
先駆け | 所持スキル |
急ぎ足 | 所持スキル |
押し切り準備 | 所持スキル |
前途洋々 | 所持スキル |
逃げ直線○ | 所持スキル |
逃げコーナー○ | 所持スキル |
逃げのコツ○ | 所持スキル |
先頭プライド | 所持スキル |
左回り○ | イベント[どうすれば]にて 「その左回りにコツが隠されてるのかも」を選択 |
逃亡者 | イベント[手紙→皆の気持ち→ちゃんと待っててね]にて取得 |
サポート効果も非常に魅力的ですがスキルも逃げスキルが全て揃っていると言っても過言ではないほど魅力的があります。
<脚質・逃げ>のスタートからゴールまでの全てのスキルが揃っており、逃げウマ娘を育成する場合は是非とも編成に加えたいサポートカードです。
ただしサポート効果の項でも説明したとおり、ヒント発生率が20%と低くヒントLvアップもないため、ヒントを中々踏めない上に踏めたとしてもLv1なのもあって思うようにスキルを取得できず、スキルPtの割引も期待できません。
金スキルの『逃亡者』もイベントで確定入手になるのはありがたいですが、よりスキルPtが不足してしまいがちです。

全部のスキルを取得したいけど…もしできたとしてもスキルPtが絶対に足りないと思う…
SSRサイレンススズカの育成イベント
育成イベントは体力の増減・やる気のアップダウンが一切なく、ステータスや絆ゲージが上がるだけのイベントなのでイベントに振り回される心配はありません。

優秀なサポート効果、豊富な逃げスキルからすると育成イベントは無難だね
SSRタマモクロス[天をも切り裂くイナズマ娘!]の基本情報
次にSSRタマモクロスのサポート効果・所持スキル・育成イベントについての解説をしていきたいと思います。
SSRタマモクロスのサポート効果
![]() トレーニング効果アップ 初期スタミナアップ |
Lv30 | Lv35 | Lv50 |
---|---|---|---|
友情ボーナス | 15% | 16% | 20% |
初期絆ゲージアップ | 25 | 27 | 35 |
ヒントLvアップ | LV2 | Lv2 | Lv3 |
ヒント発生率アップ | 40% | 42% | 50% |
トレーニング効果アップ | 5% | 6% | 10% |
レースボーナス | 5% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 10% | 11% | 15% |
やる気効果アップ | 20% | 23% | 30% |
スタミナボーナス | ー | 1 | 1 |
初期スタミナアップ | ー | ー | 30 |
無凸でも初期絆ゲージが高く、ヒント発生率も優秀なため友情トレーニング発生までが早いですが、友情ボーナス・やる気効果ともに低いため友情トレーニングの効果があまり高くありません。
なにより得意率がないため友情トレーニング自体の発生がコンスタントに起こりづらいこともあって中々思うようにスタミナを盛るのが難しいサポートカードになります。
トレーニング効果アップがトップクラスなこともありスタミナトレーニング以外に配置された場合でもステータスを底上げできる点は魅力です。
得意率がないからこそスタミナトレーニング以外に配置されやすく、他のトレーニングでのステータスの底上げが期待できるという考え方もできます。

友情トレーニングは人数が増えるほど効果が大きくなるので、スタミナサポートカードのように2枚以上編成するようなサポートカードには得意率は欲しいなぁ…
SSRタマモクロスの所持スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
前途洋々 | 所持スキル |
差し駆け引き | 所持スキル |
差し焦り | 所持スキル |
中距離コーナー○ | 所持スキル |
イナズマステップ | 所持スキル |
軽やかステップ | 所持スキル |
十万バリキ | 所持スキル |
ウマ込み冷静 | イベント[負けられん戦い!]にて 「人の流れをつかめ!」を選択 |
迅速果断 | イベント[貧しさは友だ!]を選択 |
<中距離・差し>のスキルが中心で比較的どのスキルも効果が高く、発生もしやすいためチームレースではポイントを稼いでくれます。
金スキルの『迅速果断』がイベントで確定で入手できるのも大きなポイントになります。
SSRタマモクロスの育成イベント
育成イベントは体力の増減・やる気のアップダウンが一切なく、ステータスや絆ゲージが上がるだけのイベントなのでイベントに振り回される心配はありません。

育成イベントについては…まったく語ることがないね…(笑)
無課金者はSSRサイレンススズカ&SSRタマモクロスを引くべきか!?

今回も見送りかなぁ…
結論としては「見送り」かなと思います。
SSRサイレンススズカに関してはスピードタイプのサポートカードの中でもトレーニング性能はトップクラスなのは間違いないです。
ただスキルが『逃げ』に特化しすぎていることが汎用性を損なわせています。
とはいえ、スキルは完全に目を瞑りトレーニング性能だけでサポート編成するのも大いにアリなサポート性能であることは間違いありません。

同じスピードタイプの『SSRキタサンブラック』の性能を見てしまうと中々他のスピードタイプのサポートカードを引く気になれないというのも…(笑)
SSRタマモクロスに関しては、編成する場面が少ないサポートカードと思っています。
個人的には嫌いなサポートカードではありませんが、<中距離・差し>ウマ娘以外の育成で使うことがほぼないので、サポート効果も含め扱いづらいサポートカードだと思います。
編成に加えた場合もランダム要素が強く、中々思うように育成ができないことが多いです。
逆に言えば上振れ要素が強いため、うまくいけばかなり強いウマ娘を育成できるチャンスのあるサポートカードと言えます。

上振れたときの育成はすごい楽しいよ!
どちらも決して悪いサポートカードではないですが「見送り」を勧める一番の理由は「ブッ壊れ性能ではない」ということです。
SSRキタサンブラックやSSRスーパークリークのような必須級のサポートカードとは言えません。
無課金トレーナーにとってジュエルはかなり貴重なもので、SSRサイレンススズカやSSRタマモクロスではなくSSRキタサンブラックやSSRスーパークリークのような人権と呼ばれるサポートカードを少しでも上限突破して獲得するためにジュエルは大切に温存しておくべきかと思います。

今更必死になってまで欲しいサポートカードではない、と思う
まとめ ちょっと悩むけど見送って来るべき日に備えよう!

今回のピックアップガチャは新しいサポートカードではなく既存のサポートカードだったこともあり少しガッカリしましたが、復習を兼ねて性能評価をしてみました。
私個人の感想になりますがみなさまの参考になればと思います。

コツコツとジュエルを貯めていきましょう!

アニメ『ウマ娘プリティーダービー』は下記の動画サービスで視聴できるよ!
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | サービス内容 |
---|---|---|---|
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上の動画、110誌以上の雑誌が見放題×読み放題 毎月1,200円分のポイント付与でマンガ購入や映画チケットへ交換も! |
|
976円円(税込) | 2週間 | フジテレビ作品が豊富でオリジナル作品や独占配信も! 150以上の雑誌が読み放題で最新マンガも超充実! |
コメント