今回、性能評価をするのはSSRシーキングザパール[そのエールは世界を変えた]です。
SSRシーキングザパール[そのエールは世界を変えた]のサポート効果、取得可能スキル、育成イベントなどからこのサポートカードのメリット、デメリットを紐解いていこうと思います。
私自身、無課金トレーナーであることから完凸性能だけではなく、無凸・1凸性能も評価します!

予約開始をしたウマ娘のフィギュアについてまとめました。
売り切れ、高騰必至のため欲しい方はお早めに!!

SSRシーキングザパール[そのエールは世界を変えた]の基本情報
SSRシーキングザパールのサポート効果
![]() 体力最大値が高いほど、 トレーニング効果アップ |
Lv30 | Lv35 | Lv40 | Lv45 | Lv50 |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
初期絆ゲージアップ | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
得意率アップ | 50 | 53 | 57 | 61 | 65 |
レースボーナス | 1% | 2% | 3% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 5% | 6% | 8% | 10% | 10% |
ヒントLvアップ | Lv1 | Lv1 | Lv1 | Lv1 | Lv1 |
ヒント発生率アップ | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
スキルPtボーナス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
スピードボーナス | ー | 1 | 1 | 1 | 1 |
初期パワーアップ | ー | ー | ー | 15 | 30 |
強いのは強いですが、ちょっと癖があるサポートカードですね。
友情ボーナスは高くはありませんが、初期絆ゲージと得意率の高さはかなり魅力的です。
所持スキルが多いSSRシーキングザパールにはありがたいヒント関連のボーナスも所持している点はプラス評価です。
ここからは気になる点を。
固有ボーナスですが体力最大値が高いほどトレーニング効果アップが見込めるというものですが、体力最大値120でトレーニング効果アップ+20%というもの。
SSRナリタトップロードと似た感じですが、あちらはレースに出ると必ずファン数が増加するのに対してSSRシーキングザパールはアイテム『エネドリンクMAX』『ロングエネドリンクMAX』を購入したり体力最大値アップのサポートカードイベントを引く必要があるため、運要素が絡んできます。
もう1つ気になる点は、レースボーナスが低いことです。
トレーニング効果アップ20%を持っているサポートカードとしてはSSRナリタトップロードとSSRビコーペガサスがいますが、どちらもレースボーナスは10%。
トレーニング効果アップ20%を目的とする場合、この2枚にアドバンテージがあります。
SSRバンブーメモリー同様に固有ボーナスの条件的にクライマックスシナリオでしか使えなさそうな点は要注意ですね。

スピボじゃなくてパワボだったらなぁとか、全体的に惜しいんだけどすごくズレてるというか…w
SSRシーキングザパールの取得可能スキル
スキル | 取得方法 |
---|---|
良バ場○ | 所持スキル |
抜け出し準備 | 所持スキル |
差し切り体勢 | 所持スキル |
スプリントギア | 所持スキル |
展開窺い | 所持スキル |
鋭い眼光 | 所持スキル |
先行のコツ○ | 所持スキル |
差しのコツ○ | 所持スキル |
真っ向勝負 | 所持スキル |
ウマ好み | イベント[全力でシンキング!]にて 「面白い案が出てきたな!」を選択 |
上昇気流 | イベント[Re:START!]にて 「色んな人の心に響きそう!」を選択 |
軽い足取り | イベント[Re:START!]にて 「ファンになった……!」を選択 |
大胆不敵 | イベント[You are Me]にて取得 |
スキルは先行と差しが混じっており、数も多いためヒント関連のボーナスを持っているとはいえ欲しいスキルを取れるかは微妙。
『抜け出し準備』『ウマ好み』はスキル調整で効果時間や発動条件が上方修正され、さらに強いスキルとなりました。
『良バ場○』は条件が達成しやすいため、チーム競技場用キャラにはオススメのスキルです。
金スキル『大胆不敵』はレース後半に中段にいると速度が上がり加速力がちょっと上がるという差しスキル。
中段とはチャンピオンズミーティングだと4~6位の位置。
『一番星』と似たようなスキル、『一番星』は勝利数で効果量が乗算されることもあって25勝以上すればそこまで大きな差はなく、スタミナ回復が付いている分『一番星』の方がアドバンテージがあるか…

んー、強い白スキルや緑スキルはあるけど取れないと意味がないよね…
SSRシーキングザパールの育成イベント
選択肢 | 効果 |
---|---|
そう言われても…… | 体力+10 やる気+1 |
なら存分に楽しませてもらうね | パワー+5 根性+5 絆ゲージ+5 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
実現は難しそうだけど…… | 賢さ+20 絆ゲージ+5 |
面白い案が出てきたね! | 体力-10 絆ゲージ+5 『ウマ好み』ヒントLv+3 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | スピード+10 賢さ+10 体力最大値+4 絆ゲージ+5 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
色んな人の心に響きそう! | 体力+10 賢さ+10 絆ゲージ+5 『上昇気流』ヒントLv+2 |
ファンになった……! | パワー+20 スキルPt+10 絆ゲージ+5 『軽い足取り』ヒントLv+2 |
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | スピード+14 根性+7 賢さ+7 絆ゲージ+5 『大胆不敵』ヒントLv+1 |
やる気アップに体力回復、自身の固有ボーナスの条件でもある体力最大値アップもあるので総合的に育成イベントはプラス要素。
ステータスもそこそこ増えるためステータスアップを狙うのかスキルヒントを狙うのか、選択肢の自由はありますね。
金スキルの『大胆不敵』も確定で入手できる点は嬉しいですね。

個人的にパールさんといえば「言葉はノンノン♪」のイベントは欲しかったなw
現環境でのSSRシーキングザパールの評価・使い方
劣化SSRナリタトップロードといった印象です。
サポート効果としては悪くはないんですが、「なんか違うんだよなぁ」といったところ。
まずステータスボーナスがスピードであるところ。
基本的にどの育成においてもスピードを伸ばすことは必須であり、そのためにスピードサポートカードはどの育成においても必須です。
スピードは伸びるのですがパワーは伸ばしづらいため、スピードサポートカードに求められるステータスボーナスは『パワー』になります。
レースボーナスが5%と最低限である点も微妙なポイント。
それに加え、固有ボーナスが「体力の最大値によってトレーニング効果アップ量が変わる」というもの。
SSRナリタトップロードが「ファン数によってトレーニング効果アップ量が変わる」といったもので、レースに出ていれば少なからずファン数が増えるのに対して、SSRシーキングザパールはイベント発生やアイテムを購入しないと体力最大値が伸びないため運要素が大きいです。
スキル面では、優秀なスキルは多いですが、その反面スキルの数がかなり多くヒント関連のボーナスがあるとはいえ狙ったスキルを取得するのはかなり苦戦しそうです。
育成イベントはメリットの部分が多いですが、サポート効果・スキル面でのデメリットを相殺するほどとは思えません。
とはいえ「惜しい」というだけあって使えないサポートカードではありません。
特に固有ボーナスの条件を満たせば無凸であってもトレーニング効果アップ+20%を得られるのは無課金トレーナーにはありがたいです。
1凸でスピードボーナスが解放されますがクライマックスシナリオでの育成ならアイテム購入等でステータスを伸ばせるので無凸で十分でしょう。

無凸で使える点は無課金トレーナーにはありがたいけど、かと言ってジュエルを使って引きに行くのはオススメしませんよ!

アニメ『ウマ娘プリティーダービー』は下記の動画サービスで視聴できるよ!
サービス名 | 月額料金 | 無料期間 | サービス内容 |
---|---|---|---|
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上の動画、110誌以上の雑誌が見放題×読み放題 毎月1,200円分のポイント付与でマンガ購入や映画チケットへ交換も! |
|
976円円(税込) | 2週間 | フジテレビ作品が豊富でオリジナル作品や独占配信も! 150以上の雑誌が読み放題で最新マンガも超充実! |
コメント